407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

小さい町だけでなくて、31万都市、青森市が10月から無償化を始めました。県内では御前崎市、長泉町が完全無償化しています。子どもの数が増えれば家計の負担も増えます。保護者が負担する給食費 1食、小学生 260円、中学生 315円。 3人もいたら給食費だけで毎月 2万円近くを負担せざるを得ないわけです。就学援助を受ければ免除になりますが、この比率 6%台で増えません。

静岡市議会 2022-11-14 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-14

当たり前なんですけども、実は今、例えば皆さんも、八戸や高知、青森、北海道と、「ちきゅう」号の活動で地域とも連携していただいていますけれど、皆さん御承知のように、あまり言わないかもしれませんけれど、一番立地がいい、アクセスがいいのが清水、静岡なんですね。そういう意味でも、研究拠点としてアクセスが好条件というのも実は研究者にとっては非常に魅力だそうです。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

ただし、その後の4年間で新たに無償化を進めている自治体もあり、特に最近の動向としては、青森市や東京葛飾区など、当市と比べても規模の大きな自治体無償化を実施し始めており、今後とも動向を注視してまいります。 次に、②、当面は財政調整基金などを活用して学校給食費無償化するとともに、恒久的にはその財源措置を国に求めていくべきと考えるが、いかがかについてお答えいたします。

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

ここに来て、青森市や千葉市川市、非常に大きな人口規模です。あるいは、東京23区でも葛飾区あるいは群馬県太田市、県内では下田市も始めると。本年度については、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でやるけれども、来年度以降は、もう予算のやりくりの中で恒久的にやっていきたいと言っているわけです。なぜかというと、背景は子育てにそれだけお金がかかるということなのです。 

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

先日、北朝鮮のミサイル発射青森県の上空を通過した際、Jアラートが作動し、ほとんどのテレビ番組国民保護に関する情報画面に切り替わり、まるで戦時のような異様な状況となりましたが、これも国民保護計画の一環です。  岸田政権は、軍事費GDP比2%へ増強するとしていますが、軍事軍事対応は緊張を高めるものです。

三島市議会 2022-03-10 03月10日-05号

多様性を尊重し、一人一人がありのままで輝けるようなLGBTQなど性的マイノリティーのカップルが互いをパートナーとして誓い合ったことを自治体が認め、証明するパートナー宣誓制度は、既に2015年スタートの世田谷区は181組、渋谷区は21組、県内の浜松市は36組、富士市は8組が誕生し、一方で県単位では2019年7月茨城県が導入後、大阪府、群馬県、佐賀県、三重県、青森県が導入をしております。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

政治の世界に入る前まで旅行会社で働いていた私は、桜や紅葉が持つ集客力の高さとリピーターの多さを身をもって体験していましたので、毎年100万人から200万人を集める新潟県上越市や青森県弘前市の取組を参考にすべきだと考えたからです。何より、ないもの探しよりもあるもの磨きを大切にする田辺市政にはぴったりの事業であると考え、この提案をさせていただきました。  

三島市議会 2021-03-11 03月11日-05号

また、欠席した児童生徒や不登校児童については、例えば、青森市の中学校ではコロナ禍オンライン学習により、不登校児童の4分の3がオンライン授業に参加し、そして学校再開後には通常登校もできるようになるといった不登校対策にもつながったという事例もあります。このように、オンライン学習オンライン通学による、欠席した児童や不登校児童に対するフォロー体制はどのように考えていらっしゃるのでしょうか。 

御殿場市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第6号 3月10日)

2019年11月6日、米空軍三沢基地所属のF16戦闘機が、三沢対地射爆撃場から約4.8㎞も離れた青森県六ヶ所村の民有地模擬弾を落下させる事故を起こしております。付近には小中学校こども園もあり、民家も立ち並んでおりました。この事故では模擬弾が回収されないうちに、米軍は訓練を再開しております。とんでもない話です。  

掛川市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会( 2月)-03月04日-04号

例えば原発立地自治体である青森県東通村に東京電力、東北電力が 8億円もの多額の寄附をしている、そういう例が挙げられます。電力会社は、もちろん節税になるわけです。原発の停止で財政状況が厳しくなっている自治体に対して、寄附というあめを渡すことで再稼働へのいざないをする。まさにお金で頬をひっぱたくような誘導の手段に、この企業版ふるさと納税が使われた例だと思います。  

焼津市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日) 本文

青森県六ヶ所村には浜岡原発分として1,000トンを超える使用済み燃料が貯蔵されていることがホームページで分かりました。  ア、菅政権は、地元自治体農林水産業者等反対トリチウム汚染水海洋放出決定を先延ばししました。大地震震源域にある浜岡原発UPZ圏内にある焼津市として人ごとで済まされる問題ではありません。焼津の海を守る立場から、トリチウム汚染海洋放出、これについての見解を伺います。  

焼津市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会〔資料〕

   │   青森県六ケ所村には浜岡分で1,000トンを超える使用済み核燃料が貯蔵されている。      │    │   ア 菅政権地元自治体農林水産業者等反対トリチウム汚染水海洋放出決定先   │    │    延ばしした。大地震震源域にある浜岡原発UPZ圏内にある焼津市として他人事で   │    │    は済まされる問題ではない。

裾野市議会 2020-10-07 10月07日-一般質問-08号

とはいいながらも、青森県むつ市では出勤者7割減の勤務事例ですとか、あるいは福島県の磐梯町、こちらではLGWANを利用する端末が庁内で2台だけだそうです。こういった行政自治体もあります。必ずしも当市導入できるわけではありませんが、こういった事例がこれからの行政のサービスの在り方、あるいは職員の働き方を見据えたときに、本質的な行政事務の見直しにつながるのではないかというふうにも考えています。